MADE IN RUSSIA

すべての地域
日本語
主な

首都圏企業の中国向け輸出量が40%増加

41
首都圏企業の中国向け輸出量が40%増加

2020年12月上旬、首都の経済政策・財産関係局のプレスサービスは、2019年の同時期を考慮すれば、過去9カ月間のモスクワ企業による中国への輸出総量が40%以上増加したという情報を発表した。

セルゲイ・ソビャーニン氏の経済・財産・土地問題担当副官であるウラジミール・イェフィモフ氏は、首都の産業界と中国は長い間、良好なパートナーシップ関係にあると指摘しました。つまり、与えられた状態では、モスクワのメーカーのすべての商品の累積輸出量の15.8%となります。そして、中国企業は同市の経済発展のために約10億ドルを投資している。

同氏によると、昨年の1~9月にロシア資本から中国へ輸出された非資源エネルギーの総額は、金額ベースで15億ドルに達した。これは、2019年の数値より40.8%増加しています。

前述したように、中国企業は都市の経済発展のために積極的に資金を投入している。その結果、経済特区(SEZ)で居住資格を得る人もいる。このステータスにより、様々な税制上の優遇措置が受けられ、関税も免除されます。例えば、2020年秋には、中国の大手SIMカードメーカーであるEastcompeace Technology社、より具体的にはEastcompeace Rusというロシアの駐在員事務所にこのステータスが付与されました。同社は、最高の経済特区の1つであるテクノポリス・モスクワの敷地内にあります。

同社は、銀行カードの製造とeSIM用ソフトウェアの開発に特化すると言われています。2020年12月初旬の時点では、アラブシェボの敷地内に自社ビルを建設するプロジェクトを積極的に進めていた。この工場では、50人以上の新規雇用を創出します。

Istkompis Rus社の責任者であるKonstantin Shimolin氏は、工場の立ち上げは2022年の第2四半期に予定されており、工場の建物自体は来年の第1四半期に試運転が行われると指摘しています。

シティ・インベストメント・マネジメント・エージェンシーのディレクター、スベトラーナ・ガネーヴァによると、現在ロシア連邦では、国際的なビジネスを含むビジネスのニーズに特化した電子プラットフォームの開発が活発に行われています。例えば、投資ポータルは約7年前から首都圏で成功しています。このプラットフォームでは、起業家は、利用可能な支援策から、モスクワの不動産の賃貸・購入リストまで、さまざまな有益な情報を得ることができます。この情報ポータルでは、ユーザーが29のサービスにアクセスすることができ、首都圏の企業の投資活動を大幅に簡素化することができます(それだけではありません)。

また、2020年秋の終わりに、同じウラジーミル・イェフィモフ氏が、ビジネス界にとって重要なニュースを発表したことにも注目したい。それは、首都で別のデジタルプラットフォームが活発に開発されているということだ。このプラットフォームは、輸出を目指すロシア企業を支援することを目的としています。この新しいポータルは、首都のビジネスマンに、海外の潜在的なバイヤーと直接コミュニケーションをとる機会を提供するものです。

バーチャルサイトに掲載される外国企業のリストは、Mosprom社が提供する。この機関は、ロシアのビジネスマンが国際市場を開拓するために特別に作られたものです。国内のサプライヤーが、これまで海外との取引を行ったことはないが、これから海外との取引を行ってみたいと考えている場合、ポータルに適切な申請書を提出することができます。革新的なバーチャルプラットフォームの立ち上げは今年中に行う予定です。

ウラジーミル・イェフィモフ氏によると、このポータルを作るきっかけとなったのは、モスクワの企業の生産活動に対する海外からの関心が急激に高まったことだという。現在、外国人需要が最も高いのは、通信機器・テレコム機器の分野です。このように、昨年の1~9月は、光ファイバーケーブルだけの輸出総額が、2019年の1~3月と比べて79%も増加しました。金額にして174万ドルに達しました。ケーブル製品と同時に、他国のバイヤーからは、通信回線を構築するための機器の需要が高まっています。その背景には、活発なインターネットインフラの整備と5G技術の普及があります。この分野ではヨーロッパ諸国が特に活発です。

このような背景から、首都圏の当局は、現在すでに実施されている措置とは別に、モスクワのメーカーが国際市場を開拓するための追加支援を行うことを決定した。前述したように、デジタル取引所は早ければ2021年に運用を開始する予定です。このプラットフォームには、Mospromのウェブサイトからアクセスすることができます。

また、首都圏の企業の輸出先は中国だけではありません。このように、2020年の8ヶ月間、モスクワのハイテク製品メーカーは、日本やインドに積極的に製品を供給していました。最も活発なバイヤーはインドで、2020年の8ヶ月間で、2019年の同時期に比べて63%も多くのハイテク製品がこの国に送られました。金額にすると、1億4,032万ドルになります。また、日本(5億1171万ドル)が26.2%、中国(5億6331万ドル)が22.4%それぞれ多く購入しています。

モスクワの企業がアジア諸国に輸出しているハイテク製品のリストには、かなり幅広い商品が含まれている。これには、電気スイッチギア、通信機器、コンピュータ機器のスペアパーツ、伝送機器などが含まれます。2020年の8ヶ月間で最も需要があったのは、タービンエンジンとガスタービンでした。これらの商品の供給量は、アジア市場への総輸出量の1/3以上を占め、3億4,867万ドルに達しました。また、通信機器の輸出量も増加しており、前年同期の8ヶ月間でアジア諸国に1,665万ドルを販売しました。

0